忍者ブログ
再生不良性貧血の闘病記ですが、 軽症のためのほほんと生活中。 しかし最近、咳喘息と言われてたりするので そっちが話の中心になりがち。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さすがに3日目ですんで、ちゃんと学習して
マスクをしてみました。

しかも二重。

1枚だと、隙間から冷たい空気が入ってきて、
それだけで咳が出てくるので、
1枚目は主に口元、
2枚目は鼻のところにできたマスク上の隙間を埋めるように、
という2枚体制で、本日は勝負に挑みました。


結果:あんまり変わらない…。

たぶん、少しはマシになってるとは思いますが、
相変わらず、出るときは出る!
止まらないときは止まらない!

100円均一で、2枚1パックのを買ったから、
ガーゼの目が粗いのかもしれませんが…。

あんまりメリットを感じられませんでした。仕事中は。

ただ、昨日,一昨日よりも、
帰りの電車の中でクラクラしていなかったので、
酸欠の度合いはちょっとマシだったのかなと
そんな風に思いました。

とりあえずまぁ、金曜もマスクしますけども。
PR
咳ってこんなに軽く出るもんだっけ?
という驚きを持って過ごしてます。薬生活2日目。

思い起こせば、
数ヶ月前までそんなに重苦しい咳は出てなかったような…

この“数ヶ月”が、半年以内か半年程か半年以上か、
記憶にないのですが、少なくとも去年の夏は、
気がついたら咳が出てた。程度でした。(←酷くなって気付く)

う~ん…。入院前は咳はそこそこだったっけかな…?
毎日、喉がものすごく痛くなるのは思い出しましたけど。
あー、その頃から、酷くなると(息が続かなくなる頃に)
子犬の鳴き声みたいな咳が出るようになったはず!

今じゃあ夕方の咳は、そんな感じです。

今日だって朝は、ものすごい快適☆と思ってましたけど、
昼前からして、咳が出る出る。
おやつ時には喉が痛かったですよ、咳のし過ぎで。

空気が悪いと気管の辺りの絞めつけ感が増して、
「あ、息苦しい。咳が出るな」と予測できたのですが、
薬のおかげでそれがなくなったために、
「訳がわからないけど、咳が出て止まらない!」といった状態で、
喉が痛くって仕方がないです。
首全体が腫れてきた感じがします。(扁桃腺の腫れ?)

酷いといえば、酸欠感。
ずっと咳が続くもんだから、たまに酷く頭がくらくらします。
意識がふーっとしてしまうというか…。

いつもの重苦しさがないので、
全てか妙に軽すぎる感じがして気持ち悪いです。
めちゃくちゃ軽く咳は出るのに、
かなり喉が痛くなってるのが一番、納得がいきません(笑)
絞めつけ感がないのは、良いんですけどもねぇ…。
土曜日に貰った薬が5日分。

これは単純に考えて、月〜金の分ってこと?
ということで、今朝から飲み始めました。


11時頃、なんとなく気が付きました。
胸(鎖骨の下辺り)の息苦しさが起こってない…?

普段は、
咳が出る程じゃないけど、なんか気管をゆるく絞められてる感じな息苦しさがある…
と思っているうちに、空気中の刺激物濃度が上がるらしくて、
咳き込むんです。
咳き込む瞬間ってのは、水が変なとこ入った時みたいな感じで、
息苦しいなぁと思っていた辺りに、何かが詰まったような状態になるんです。
“絞められてる”で比べるならば、一気にグッと絞められた感じになります。

一日を振り返ってみても、
『何かを吸い込んだ→咳が出た』という状態でした。

鎖骨の下の辺りの、常に重苦しい感じがないだけでも
だいぶ気分的にさっぱりしたもんでした。

咳の方も、わりとあっさりと治まってくれたので、
呼吸ができなくて苦しい!という窒息感が起こる程ではありませんでした。
ただ咳の回数は変わりなさそうでした。(むしろ多い?)
また、すっと咳が出るのですが、それが災いするらしく、喉が痛くなりました。
そうそう、咳の音の感じも変わりましたよ。
普段は酷くなると、子犬の鳴き声のような感じになるのですが、
今日は普通の咳って感じでした。


なんら期待してなかったのに、良い感じに効いてるっぽいです。

このまま薬がなくなるまで、こんな感じだと、
不安感だとか恐怖だとかは起こらなくなるんではないかなと、期待してみたり。

とりあえず、体調キープのために早々に寝ますです。おやすみなさいまし。
呼吸器科に行ってきました。
1週間思い詰めて、やっとこさ。
昨日なんか、
帰り、間に合わないと思ったら泣けてきましたもんね。
苦しくて苦しくて、
どこも絞められてないのに窒息死するかと思ってましたもの、毎日。


ささ、そんな事はさておき、
呼吸器科に行ってどうだったか?


簡潔に言うならば、「まだわからない」

たぶんですね、
なんかごちゃごちゃ混ざってるんだと思いますよ。
アレっぽいけどココは違う。でもソレにするとコレが違う…みたいな。


ちなみに、検査としては、
胸部のレントゲンと心電図を取りました。
その2つからは、特に異常は見つけられませんでした。
ただし、不整脈の場合は、
起きた瞬間をとらえられない限り、「異常がある」とは言えないようです。

ということで、挙げられた可能性は、
・アレルギー性の疾患(咽頭アレルギーや喘息など)
・不整脈のような突発的に起こる心疾患
・心因性のもの

とりあえず、抗アレルギー剤の効き目の弱いヤツ出しときますねー。
ということで帰りました。

毎週金曜日は勉強会の日
ということで、18時まで拘束されてしまうので、
とりあえず今日は急いで帰るぞ。と思っていたのですが、
勉強会スタートの時刻に、担当者が出先から戻らず。

じゃあ、定時に間に合わなかったら帰るよ!と心に決め、
帰ってくる前に定時を迎える事を心待ちにしていた17:30、
「帰ってきたから始めるよ。」

ノーぉぉぉぉぉぉぉぉぅっ!!!!!!

叫びたい気持ちを抑えつつ、
とりあえずギリギリの時間までいようと出席しました。
(先週は巻爪のほうの病院に行ったので欠席してたので…)

なんとか18:20頃に「以上で終わります。」となったのですが、
その後の質問タイムが、少し突っ込んだ話まで展開したため、
終了時間は18:35でした。

ドアtoドアが約20分として、
ギリギリかも…。な残り時間ですが(しかも着替えもある)
「もう限界!死にそうやもん!」という事で、
猛スピードで着替え、駅まで走ったのですが、
病院の最寄り駅に19時ちょっと前に着く電車には乗れませんでした。
(その次がもう、19:01発)

ああ………
帰っちゃえばよかった。

しかも、
急いでたのでガツンガツンぶつかったし、
使ってたハンカチを忘れて帰ったし、
猛ダッシュしたもんだから、鎖骨の辺りが痛くなったし…。
もう、苦しみ損ですよ。結果だけを考えると。

まぁ、仕方がないので明日で……。
クリック募金
プロフィール
名前:
瑞菜
年齢:
42 歳
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
その他リンク
ブログランキング・にほんブログ村



人気ブログランキング

ranQ

ブロ電™切符

忍者アド
バーコード
MicroAd
Copyright © 再生不良性貧血だそうですよ。 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]