再生不良性貧血の闘病記ですが、
軽症のためのほほんと生活中。
しかし最近、咳喘息と言われてたりするので
そっちが話の中心になりがち。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さすがに3日目ですんで、ちゃんと学習して
マスクをしてみました。
しかも二重。
1枚だと、隙間から冷たい空気が入ってきて、
それだけで咳が出てくるので、
1枚目は主に口元、
2枚目は鼻のところにできたマスク上の隙間を埋めるように、
という2枚体制で、本日は勝負に挑みました。
結果:あんまり変わらない…。
たぶん、少しはマシになってるとは思いますが、
相変わらず、出るときは出る!
止まらないときは止まらない!
100円均一で、2枚1パックのを買ったから、
ガーゼの目が粗いのかもしれませんが…。
あんまりメリットを感じられませんでした。仕事中は。
ただ、昨日,一昨日よりも、
帰りの電車の中でクラクラしていなかったので、
酸欠の度合いはちょっとマシだったのかなと
そんな風に思いました。
とりあえずまぁ、金曜もマスクしますけども。
マスクをしてみました。
しかも二重。
1枚だと、隙間から冷たい空気が入ってきて、
それだけで咳が出てくるので、
1枚目は主に口元、
2枚目は鼻のところにできたマスク上の隙間を埋めるように、
という2枚体制で、本日は勝負に挑みました。
結果:あんまり変わらない…。
たぶん、少しはマシになってるとは思いますが、
相変わらず、出るときは出る!
止まらないときは止まらない!
100円均一で、2枚1パックのを買ったから、
ガーゼの目が粗いのかもしれませんが…。
あんまりメリットを感じられませんでした。仕事中は。
ただ、昨日,一昨日よりも、
帰りの電車の中でクラクラしていなかったので、
酸欠の度合いはちょっとマシだったのかなと
そんな風に思いました。
とりあえずまぁ、金曜もマスクしますけども。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
名前:
瑞菜
年齢:
42 歳
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
MicroAd