再生不良性貧血の闘病記ですが、
軽症のためのほほんと生活中。
しかし最近、咳喘息と言われてたりするので
そっちが話の中心になりがち。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝から断続的に、目がかゆくなってました。
約15分の間隔でかゆくなるんです。
で、一旦かゆくなると5分弱、治まりません。
自分がツライのは92万歩譲って良しとしても、
仕事がはかどらないのは困りもの。
先月してもらった
アレルギーのテストでは該当無しだったので、
具体的な原因が思い浮かびません。
原因がわかれば、排除もしやすいのに…
約15分の間隔でかゆくなるんです。
で、一旦かゆくなると5分弱、治まりません。
自分がツライのは92万歩譲って良しとしても、
仕事がはかどらないのは困りもの。
先月してもらった
アレルギーのテストでは該当無しだったので、
具体的な原因が思い浮かびません。
原因がわかれば、排除もしやすいのに…
PR
20時を過ぎ、人気もほとんどなくなってきましたが、
未だ呼ばれず。
今日の新聞も(スポーツ新聞も含め)読みつくし、
次は何して暇をつぶそうかと考え始めた頃、呼ばれました。
先ほど採った血液の状態としては、
赤血球の大きさがまばら、
というか、
えらい大きい物ができたりしているらしく、
そのせいで貧血状態になってりるらしい。
で、その原因は何か?どこに原因があるのか?
それはまだわかりません。
もしかしたら膠原病かもしれない。
それは来週、検査結果がわかります。
ところで好き嫌いはないですか?
野菜ばっかり食べて、肉は食べないとか。
ということを医師に尋ねられました。
あとは、膠原病について、ざっと説明があったかな。
その程度の印象でした。
とりあえず、詳しい結果は次週ということで、
私以外には通院患者のいないフロアで、精算して帰りました。
未だ呼ばれず。
今日の新聞も(スポーツ新聞も含め)読みつくし、
次は何して暇をつぶそうかと考え始めた頃、呼ばれました。
先ほど採った血液の状態としては、
赤血球の大きさがまばら、
というか、
えらい大きい物ができたりしているらしく、
そのせいで貧血状態になってりるらしい。
で、その原因は何か?どこに原因があるのか?
それはまだわかりません。
もしかしたら膠原病かもしれない。
それは来週、検査結果がわかります。
ところで好き嫌いはないですか?
野菜ばっかり食べて、肉は食べないとか。
ということを医師に尋ねられました。
あとは、膠原病について、ざっと説明があったかな。
その程度の印象でした。
とりあえず、詳しい結果は次週ということで、
私以外には通院患者のいないフロアで、精算して帰りました。
いろいろしてたら遅くなりました。
また、しんどい一週間になってしまう…。
さて、過日
自業自得でお腹が痛いという話を書きましたが、
どうやら、それだけではない気がしています。
土曜の朝、早々に目が覚めた時、
ベッドが冷たい感じがしました。
掛布団が巻きついた左脚は暖かいけれど、
直に触れている右脚は寒い…。
翌日も然り。
すのこが、怪しい…。
母に話したところ、
そうなんちゃう?と軽く言われました。
腹痛だけでなく、膝痛の原因でもあると思うので、
早々になんとかしたいと思います。
また、しんどい一週間になってしまう…。
さて、過日
自業自得でお腹が痛いという話を書きましたが、
どうやら、それだけではない気がしています。
土曜の朝、早々に目が覚めた時、
ベッドが冷たい感じがしました。
掛布団が巻きついた左脚は暖かいけれど、
直に触れている右脚は寒い…。
翌日も然り。
すのこが、怪しい…。
母に話したところ、
そうなんちゃう?と軽く言われました。
腹痛だけでなく、膝痛の原因でもあると思うので、
早々になんとかしたいと思います。
2005年5月末の金曜日、
会社帰りに病院へ行きました。紹介状を持って。
そこはそこそこ大きな病院。
総合病院っていうの?
大学病院ほどではないけど、いろんな科がある病院でした。
総合受付で紹介状を提出すると、
問診表のようなものを書かされました。
自覚症状はあるか?とか、
もしガンだとわかったらあなたは告知されたいですか?とか。
手続き後、内科の受付で問診表を提出し、また待ちました。
その間へトイレへ。
やっぱり針が刺さるわけですから。
痛さでもしものことがあったらいけませんもの。
戻ってきて少ししたら呼ばれました。
尿検査しますと、紙コップを渡されて。
さ、搾取…
と思いつつも何とか採って戻ると、次は採血。
結果も聞くため、
採決の結果が出るまでの40分をひたすら待ちました。
会社帰りに病院へ行きました。紹介状を持って。
そこはそこそこ大きな病院。
総合病院っていうの?
大学病院ほどではないけど、いろんな科がある病院でした。
総合受付で紹介状を提出すると、
問診表のようなものを書かされました。
自覚症状はあるか?とか、
もしガンだとわかったらあなたは告知されたいですか?とか。
手続き後、内科の受付で問診表を提出し、また待ちました。
その間へトイレへ。
やっぱり針が刺さるわけですから。
痛さでもしものことがあったらいけませんもの。
戻ってきて少ししたら呼ばれました。
尿検査しますと、紙コップを渡されて。
さ、搾取…
と思いつつも何とか採って戻ると、次は採血。
結果も聞くため、
採決の結果が出るまでの40分をひたすら待ちました。
大学を卒業し、働き始めてすぐの2005年5月半ば、
お昼過ぎに電話が掛かってきました。私宛に。
私宛に掛かってくることは、まだ無いはず。
(だって、名刺交換すらしたことないもの。)
誰ですか?という気持ちで出たところ、
10日ほど前に健康診断を受けたところの人でした。
(翌年行ったところ、どうやら先生のようでした。)
「血液検査の結果なんですけど、ちょっと貧血だったんです。
で、たいしたことはないと思うねんけど、 女性やし、
でも、赤血球・血小板だけでなく、白血球もみな低いからねぇ、
ちょっとひっかかるんですよ。」
ということで、近所の病院へ紹介状を書いてもらいました。
それから約10日後、
健康診断の結果に紹介状が同封されてきました。
お昼過ぎに電話が掛かってきました。私宛に。
私宛に掛かってくることは、まだ無いはず。
(だって、名刺交換すらしたことないもの。)
誰ですか?という気持ちで出たところ、
10日ほど前に健康診断を受けたところの人でした。
(翌年行ったところ、どうやら先生のようでした。)
「血液検査の結果なんですけど、ちょっと貧血だったんです。
で、たいしたことはないと思うねんけど、 女性やし、
でも、赤血球・血小板だけでなく、白血球もみな低いからねぇ、
ちょっとひっかかるんですよ。」
ということで、近所の病院へ紹介状を書いてもらいました。
それから約10日後、
健康診断の結果に紹介状が同封されてきました。
プロフィール
名前:
瑞菜
年齢:
42 歳
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
MicroAd