再生不良性貧血の闘病記ですが、
軽症のためのほほんと生活中。
しかし最近、咳喘息と言われてたりするので
そっちが話の中心になりがち。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このカテゴリーに書くのは、2年振りなんですね(苦笑)
白血球:4000
ヘモグロビン:10.4
血小板:9.6
白血球:4000
ヘモグロビン:10.4
血小板:9.6
PR
さて私は、いつまでこのタイトルを続けるんでしょうか。
だんだん数えるの、めんどくさくなってきた(笑)
検査入院して、病気が確定してから、約1年を迎えました。
ありがたいことに、検査結果がそこそこで安定している為、
2ヶ月に一度の通院で済んでます。良かった。
これからもこんな感じでお願いしたいものです。
良くならなくていいから、悪くもならんでくれっ。
骨髄の検査が痛いから嫌だもの(笑)
…とは言うものの、
今月に入ってから、軒並みしんどい…。しんどいのっ!
疲れに憑かれたかのような、体のだるさがとれません。
今日だって、
「しんどーい。病院行くの、しんどいー。」と思いながら、
仕方なく病院へと向かったわけですが、
血液検査の結果としては、変化なし。
しんどかったんで、値は覚えてません。
聞いたけど、素通りしていきました。
だんだん数えるの、めんどくさくなってきた(笑)
検査入院して、病気が確定してから、約1年を迎えました。
ありがたいことに、検査結果がそこそこで安定している為、
2ヶ月に一度の通院で済んでます。良かった。
これからもこんな感じでお願いしたいものです。
良くならなくていいから、悪くもならんでくれっ。
骨髄の検査が痛いから嫌だもの(笑)
…とは言うものの、
今月に入ってから、軒並みしんどい…。しんどいのっ!
疲れに憑かれたかのような、体のだるさがとれません。
今日だって、
「しんどーい。病院行くの、しんどいー。」と思いながら、
仕方なく病院へと向かったわけですが、
血液検査の結果としては、変化なし。
しんどかったんで、値は覚えてません。
聞いたけど、素通りしていきました。
一昨日、病院へ行ってきました
書くまでに2日も経ってしまったの理由は後ほど。
まずは、血液検査の結果を。
白血球:4700
ヘモグロビン:10.7
血小板:9.6
でした。
白血球が若干、増えました。
何にそんなに抵抗してるのよ?
…ストレス溜まってるのかしら。
……溜まってるといえば、溜まってるか。
でもまぁ、
先生から特に何か言われる程の変化では無いようです。
さて、言おうと思っていたことについて。
かゆくなる事については、「目と鼻はつながってるからねぇ」
息苦しくなる点については、「喘息ではなさそう」ということでした。
メロンアレルギー疑惑の件は言い損ねました。
目がかゆくなることと、息苦しくなることを話してたら、
言い損ねました。
まぁ、言った2点と比べると、急を要しないと思うので、また次回にでも。
書くまでに2日も経ってしまったの理由は後ほど。
まずは、血液検査の結果を。
白血球:4700
ヘモグロビン:10.7
血小板:9.6
でした。
白血球が若干、増えました。
何にそんなに抵抗してるのよ?
…ストレス溜まってるのかしら。
……溜まってるといえば、溜まってるか。
でもまぁ、
先生から特に何か言われる程の変化では無いようです。
さて、言おうと思っていたことについて。
かゆくなる事については、「目と鼻はつながってるからねぇ」
息苦しくなる点については、「喘息ではなさそう」ということでした。
メロンアレルギー疑惑の件は言い損ねました。
目がかゆくなることと、息苦しくなることを話してたら、
言い損ねました。
まぁ、言った2点と比べると、急を要しないと思うので、また次回にでも。
今日のお昼は、鶏肉のフォー♪
薄味だからパクチー入れたら、・・・(´・ω・`)
いや、食べられなくはないですけど。
ない方がおいしいと感じました。
さて、血液検査の結果は、
白血球:3400
ヘモグロビン:10.5
血小板:9.6
でした。
白血球値と赤血球(というかヘモグロビン)値が
少し減ったものの、血小板の値が増えてるので良し。
やっぱり9.0をきると不安になります。
よく打つもんで。
どこでぶつけたか記憶にないけれども、
確実にぶつけてできたであろう紫斑が、
手足に常に1つはあります。
(たまに、「そこ、ぶつけようがないよね?!」
という場所にあって、ちょっと恐怖しますけど。)
まぁ、旅行に行ったりお酒飲んだり、好きなように過ごして、
体に疲れが残った状態で、この数値ってのは
「悪くないかなぁ」なんて気はします。
ということで、…ということでもないかもしれませんが、
通院が2ヶ月に1回になりました。
だから次回は11月!
いやー、もう冬じゃないよ。早いな、1年。
そうそう、
先月やってもらったアレルギーの検査!
結果は該当無しでした。
ハウスダストとか、花粉とか、
犬,猫についてるダニとか毛とか、
あと、食物もあったかな。
まぁ、なんにせよ、
十数種類の項目を調べてもらって該当無し。
良かったです。
ということで、
単に鼻の粘膜を刺激されているだけではないかと
いう事で納得しました。
薄味だからパクチー入れたら、・・・(´・ω・`)
いや、食べられなくはないですけど。
ない方がおいしいと感じました。
さて、血液検査の結果は、
白血球:3400
ヘモグロビン:10.5
血小板:9.6
でした。
白血球値と赤血球(というかヘモグロビン)値が
少し減ったものの、血小板の値が増えてるので良し。
やっぱり9.0をきると不安になります。
よく打つもんで。
どこでぶつけたか記憶にないけれども、
確実にぶつけてできたであろう紫斑が、
手足に常に1つはあります。
(たまに、「そこ、ぶつけようがないよね?!」
という場所にあって、ちょっと恐怖しますけど。)
まぁ、旅行に行ったりお酒飲んだり、好きなように過ごして、
体に疲れが残った状態で、この数値ってのは
「悪くないかなぁ」なんて気はします。
ということで、…ということでもないかもしれませんが、
通院が2ヶ月に1回になりました。
だから次回は11月!
いやー、もう冬じゃないよ。早いな、1年。
そうそう、
先月やってもらったアレルギーの検査!
結果は該当無しでした。
ハウスダストとか、花粉とか、
犬,猫についてるダニとか毛とか、
あと、食物もあったかな。
まぁ、なんにせよ、
十数種類の項目を調べてもらって該当無し。
良かったです。
ということで、
単に鼻の粘膜を刺激されているだけではないかと
いう事で納得しました。
病院行って会社行って残業して今です。
お腹へった♪
そういや、お腹すいた!ご飯!っていうの、久しぶりやわ。
よろしいなぁ。
まぁ、お昼ご飯が少なかったからなんですけど。
さて、結果報告。
赤血球:10.7
ヘモグロビン:4000
血小板:8.8
血小板がちょっと減少。
夏のせいよ。きっと。違うかしれんけど。夏のせいにしとこう。
良いだけ寝てる割に…と思わんでもないけど。
そうそう、アレルギーの検査をお願いしてきました。
結果は来月の検診日。
今日の採血の残りで調べてもらうことになったのですが、足りてるのかしら。
ちなみに、次回検診日前の週末、舞台を見に東京へ行きます。
東京一人旅。
なので、しっかり食べて、いいだけ寝て、楽しんできたいと思います。
お腹へった♪
そういや、お腹すいた!ご飯!っていうの、久しぶりやわ。
よろしいなぁ。
まぁ、お昼ご飯が少なかったからなんですけど。
さて、結果報告。
赤血球:10.7
ヘモグロビン:4000
血小板:8.8
血小板がちょっと減少。
夏のせいよ。きっと。違うかしれんけど。夏のせいにしとこう。
良いだけ寝てる割に…と思わんでもないけど。
そうそう、アレルギーの検査をお願いしてきました。
結果は来月の検診日。
今日の採血の残りで調べてもらうことになったのですが、足りてるのかしら。
ちなみに、次回検診日前の週末、舞台を見に東京へ行きます。
東京一人旅。
なので、しっかり食べて、いいだけ寝て、楽しんできたいと思います。
プロフィール
名前:
瑞菜
年齢:
42 歳
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
MicroAd