再生不良性貧血の闘病記ですが、
軽症のためのほほんと生活中。
しかし最近、咳喘息と言われてたりするので
そっちが話の中心になりがち。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
肺機能検査、なかなか手強い相手でございました…
ゆっくり吸って吐くものと、急激に吸って吐くものの
2種類あるのですが、
急激に吸って吐くと鼓膜が破れそうな恐さがあり、
(たぶん慢性の中耳炎なのが原因かと。)
なかなかうまくいきませんでした。
あと、
限界まで、まだもう少しいけるからと吸い込んでるのが、
機械判定では『止めてる』になるらしく、
「止めてへん!吸い続けとるっちゅーねん!」と
思わず先生や看護士さんに当たりそうになりましたよー。ウフフー。
とりあえず、そこそこで吸い込むのをやめて吐くという
若干、本末転倒な感じでその場をしのぎ、
結果を見てもらうことに。
検査結果からすると、
ゆっくり吸って吐いた時よりも、
急激に吸って吐いた時の方が数値が下がっている事から、
何らかの影響で気管が狭まっている可能性があるらしいです。
何で狭まっているかは、この検査では判別できないため、
理由は不明。(腫れているのか痰なのか等)
肺の中の方ではないらしいが、
薬を服用しているので、それが効いて治まっていて、
症状としてないのかどうかは不明。
実際に見た訳ではないので、“不明”が多いのですが、
肺機能検査から分かる事の限界ってことでしょう。
(先生の話から察するに)
今回から、去痰剤がなくなりました。
ゆっくり吸って吐くものと、急激に吸って吐くものの
2種類あるのですが、
急激に吸って吐くと鼓膜が破れそうな恐さがあり、
(たぶん慢性の中耳炎なのが原因かと。)
なかなかうまくいきませんでした。
あと、
限界まで、まだもう少しいけるからと吸い込んでるのが、
機械判定では『止めてる』になるらしく、
「止めてへん!吸い続けとるっちゅーねん!」と
思わず先生や看護士さんに当たりそうになりましたよー。ウフフー。
とりあえず、そこそこで吸い込むのをやめて吐くという
若干、本末転倒な感じでその場をしのぎ、
結果を見てもらうことに。
検査結果からすると、
ゆっくり吸って吐いた時よりも、
急激に吸って吐いた時の方が数値が下がっている事から、
何らかの影響で気管が狭まっている可能性があるらしいです。
何で狭まっているかは、この検査では判別できないため、
理由は不明。(腫れているのか痰なのか等)
肺の中の方ではないらしいが、
薬を服用しているので、それが効いて治まっていて、
症状としてないのかどうかは不明。
実際に見た訳ではないので、“不明”が多いのですが、
肺機能検査から分かる事の限界ってことでしょう。
(先生の話から察するに)
今回から、去痰剤がなくなりました。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
名前:
瑞菜
年齢:
42 歳
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
MicroAd