再生不良性貧血の闘病記ですが、
軽症のためのほほんと生活中。
しかし最近、咳喘息と言われてたりするので
そっちが話の中心になりがち。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の1週間後、診察に行きました。
薬は、先生が思ってる程の効果が出ていない様子でしたが、
多少は反映してるようなので、一ヶ月分の薬が出ました。
3週間後に検査、4週間後に検査結果を踏まえて診察。
これでダメなら大学病院に紹介状を書きます。
と言われたものの、まずまずの結果だったらしく、
毎食後にビタミン剤、朝晩に鉄剤を飲みました。
最初は1ヶ月でしたが、9月頃には2ヶ月に1回の通院になりました。
薬は、先生が思ってる程の効果が出ていない様子でしたが、
多少は反映してるようなので、一ヶ月分の薬が出ました。
3週間後に検査、4週間後に検査結果を踏まえて診察。
これでダメなら大学病院に紹介状を書きます。
と言われたものの、まずまずの結果だったらしく、
毎食後にビタミン剤、朝晩に鉄剤を飲みました。
最初は1ヶ月でしたが、9月頃には2ヶ月に1回の通院になりました。
[ 補足 ]
(飲み薬だと)効果が出るのには時間が掛かるから。
ということで、「皮下注射にする?」と聞かれましたが、
なんだか、ものすごく痛そうな響きだったので、遠慮しました。
「貧血です」と言われても、まったく自覚症状がないくらいでしたから。
それに皮下注射だと毎日だって言われたし…。
ということで、「皮下注射にする?」と聞かれましたが、
なんだか、ものすごく痛そうな響きだったので、遠慮しました。
「貧血です」と言われても、まったく自覚症状がないくらいでしたから。
それに皮下注射だと毎日だって言われたし…。
PR
この記事にコメントする
無題
再生不良性貧血にもいろいろな貧血の種類があるのですね。
私とは、また違うようです。
貧血と聞いて「食事療法で治らないか」と尋ねたところ「食べ物は関係ない」といわれこれまできています。
いろんなことを考えます。
これって治らないんでしょうかね。
私とは、また違うようです。
貧血と聞いて「食事療法で治らないか」と尋ねたところ「食べ物は関係ない」といわれこれまできています。
いろんなことを考えます。
これって治らないんでしょうかね。
Re:無題
>再生不良性貧血にもいろいろな貧血の種類があるのですね。
あぁあっ、すみません!
既にお気付きかもしれませんが、
再生不良性貧血の一種ではなくて、診断前の段階です。
最近、“切れば治る”病気の方が、楽なんじゃないかって思います。
楽って言うと不謹慎かもしれないですけども、
たぶん『隣の芝生は青い』みたいなもんだろうと思うのですが…。
何かしたいけど特に何もできる事がない。
というようなこの感じが、私の中で妙なストレスを生んでます。
毎食、高級食材を満腹になるまで食べたら治るっていう食事療法なら、
がんばって(お金貯めてから)食べるんですけどねぇ(笑)
あぁあっ、すみません!
既にお気付きかもしれませんが、
再生不良性貧血の一種ではなくて、診断前の段階です。
最近、“切れば治る”病気の方が、楽なんじゃないかって思います。
楽って言うと不謹慎かもしれないですけども、
たぶん『隣の芝生は青い』みたいなもんだろうと思うのですが…。
何かしたいけど特に何もできる事がない。
というようなこの感じが、私の中で妙なストレスを生んでます。
毎食、高級食材を満腹になるまで食べたら治るっていう食事療法なら、
がんばって(お金貯めてから)食べるんですけどねぇ(笑)
プロフィール
名前:
瑞菜
年齢:
42 歳
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
MicroAd