忍者ブログ
再生不良性貧血の闘病記ですが、 軽症のためのほほんと生活中。 しかし最近、咳喘息と言われてたりするので そっちが話の中心になりがち。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週の金曜日、仕事中に咳が止まらなくなりまして、
真に迫って「死ぬ!」と思いました。
会社内に限ったことではありませんが、以前にも何回か
煙で咳が止まらなくなったことはありますが、
「煙に殺される!」と感じました。

最近、煙が怖くて仕方ありません。
正直な所、道を歩くのも怖いです。
家で窓を開け放っているときに窓際に寄るのも、少し緊張します。

タバコの煙に限って言うと、目鼻がかゆくて仕方がなくなり、
顔中を掻きむしりたい衝動に駆られるものの、
直接的に掻けないために、ぐりぐりと押すことでかゆみを和らげているのですが、
そのせいで顔中の骨が痛くなることが主な理由ですが、頭も痛くなります。
煙全般に広げると、咳が止まらないことが一番。

そんな単純な理由もありますが、
それに控えているのが化学物質過敏症になるんではないか?という恐怖。
病気になることに対しての恐怖というか不安。

以前にも書いた、タバコによる化学物質過敏症
あの時は、「まさかねぇ」なんて思ってましたが、にわかに真に迫ってきた気がします。

タバコの副流煙での身体的な害ってどんなもん?と探していると
受動喫煙症というものを見つけました。

日本禁煙学会禁煙医師連盟のサイトに載っている、
受動喫煙症診断基準によると、
レベル3以上の疾患として、化学物質過敏症が挙げられていました。

素人判断ですが、3もしくは4に当てはまりそうです。
そう考えると、いつダメになってもおかしくないんじゃないかと思うのです。
だからそんな恐怖体験を積み重ねることが、とても不安です。
精神科の厄介になりそうなくらい、不安が止まりません。
周りの喫煙者が、バイオハザードのようなジャンルのゲームのゾンビ(?)みたいに見えます。

とりあえず、明日は通院日なので、
前回よりもタバコの煙に対しての症状が酷くなったことと、それに不安を抱いてることを伝え、
受動喫煙症の診断可能な医療機関を受診すると伝えてみます。

[ ホワイトTBプロジェクト ]
歩き煙草やめてくださいぃぃぃ」というブログがあります。

『タバコを吸う権利』が認められるんなら『綺麗な空気を吸う権利』も認めなさいよぉ。
ということで、
公共のスペースで煙を吸わさないで下さいと訴えているブログです。

ホワイトTBプロジェクトはこちらの企画で、
トラックバックで署名を集めて、公共広告機構に、
『「歩き煙草はやめて」という公共広告を作成し、民放で長く流してもらうことをお願いする』
というものだそうです。


以前から、
普段、何にも考えずに道を歩いてるもんですから、
急に咳が止まらなくなったりしてたんですよね。

ほら、すれ違うオッサンに何の興味もないしw
たばこ吸ってるかどうかまで、じっくり見ないもの。

そこに恐怖を感じてきた今日この頃、トラックバック署名、いたしました。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
クリック募金
プロフィール
名前:
瑞菜
年齢:
42 歳
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
その他リンク
ブログランキング・にほんブログ村



人気ブログランキング

ranQ

ブロ電™切符

忍者アド
バーコード
MicroAd
Copyright © 再生不良性貧血だそうですよ。 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]