再生不良性貧血の闘病記ですが、
軽症のためのほほんと生活中。
しかし最近、咳喘息と言われてたりするので
そっちが話の中心になりがち。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会社帰りに寄ってきました、呼吸器科。
前回の血液検査の結果が出てました。
どこか(例えば咽頭や気管支)で炎症が起きている訳でなく、
また、アレルギーによって引き起こされているわけでもない。
ということでした。
処方された薬が効いていることや、小児喘息だったことも含めると
咳喘息である可能性が高いらしいです。
ということから、吸入ステロイドが追加されました。
あと、各薬が7日処方になりました。
こないだ飲み忘れたという話をしてみると、
抗アレルギー薬は一日1回で良いけれども、
毎日続けないと、効果が切れてしまうので飲んでください!
だそうで…
いやいや、今まで5日分しか出ぇへんかったやんか。
水曜の午後、休診でしょうに、来れませんて!
と、突っ込みたい気持ちを心の中に抑えてました。
今更だから仕方ない。
帰り際、初めて『次回は○月○日です』という紙を貰いました。
うーん…。今まではなんやったんやろ…
前回の血液検査の結果が出てました。
どこか(例えば咽頭や気管支)で炎症が起きている訳でなく、
また、アレルギーによって引き起こされているわけでもない。
ということでした。
処方された薬が効いていることや、小児喘息だったことも含めると
咳喘息である可能性が高いらしいです。
ということから、吸入ステロイドが追加されました。
あと、各薬が7日処方になりました。
こないだ飲み忘れたという話をしてみると、
抗アレルギー薬は一日1回で良いけれども、
毎日続けないと、効果が切れてしまうので飲んでください!
だそうで…
いやいや、今まで5日分しか出ぇへんかったやんか。
水曜の午後、休診でしょうに、来れませんて!
と、突っ込みたい気持ちを心の中に抑えてました。
今更だから仕方ない。
帰り際、初めて『次回は○月○日です』という紙を貰いました。
うーん…。今まではなんやったんやろ…
[ 悪性貧血ではないです! ]
血液検査で出てきた数値。
これを見ながら説明を受けたのですが、途中から、
血球の数値が基準より低いねぇ。という流れに。
一応、最初の問診表には書いておいたものの、
忘れてはるんやろなぁと思いながら、
いつ言おうかとタイミングを図ってました。
「傾向からすると悪性貧血やと思うから、お薬出すね」
と言われたので、「再生不良性貧血です。」と申告。
お薬のんでも効かないもーん。
悪性貧血と再生不良性貧血、
血液検査の数値、似てるんやろなぁ。と推測してみました。
ちなみに今回の数値は
白血球:4200
ヘモグロビン:10.7
血小板:10.4
でした。
血小板がなかなか良好で良し。
白血球も良い感じのバランスであるらしいし良し。
これを見ながら説明を受けたのですが、途中から、
血球の数値が基準より低いねぇ。という流れに。
一応、最初の問診表には書いておいたものの、
忘れてはるんやろなぁと思いながら、
いつ言おうかとタイミングを図ってました。
「傾向からすると悪性貧血やと思うから、お薬出すね」
と言われたので、「再生不良性貧血です。」と申告。
お薬のんでも効かないもーん。
悪性貧血と再生不良性貧血、
血液検査の数値、似てるんやろなぁ。と推測してみました。
ちなみに今回の数値は
白血球:4200
ヘモグロビン:10.7
血小板:10.4
でした。
血小板がなかなか良好で良し。
白血球も良い感じのバランスであるらしいし良し。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
名前:
瑞菜
年齢:
42 歳
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
MicroAd