再生不良性貧血の闘病記ですが、
軽症のためのほほんと生活中。
しかし最近、咳喘息と言われてたりするので
そっちが話の中心になりがち。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家に帰ると、過日、風邪で欠席した同窓会にて堀り返した、タイムカプセルの中身が届いてました。
5年後の自分への手紙
まだ開けてません。
なんとなく覚えてるし、開けなくて良いかなぁと、
ちょっとなんだか逃げ腰。
覚えてる内容からすると、後ろめたい事はないはずですけども。
同封の幹事さんからの手紙によると、また5年後に同窓会をするようです。
今度は、風邪をひきませんように。
病気がそんなに酷くなってませんように。
5年後の自分への手紙
まだ開けてません。
なんとなく覚えてるし、開けなくて良いかなぁと、
ちょっとなんだか逃げ腰。
覚えてる内容からすると、後ろめたい事はないはずですけども。
同封の幹事さんからの手紙によると、また5年後に同窓会をするようです。
今度は、風邪をひきませんように。
病気がそんなに酷くなってませんように。
PR
この記事にコメントする
それは願ったり叶ったりかもしれない…
コメントありがとうございます。
一応、書いてる目的は自分の記録なんですけど、
そんなに“闘病”してなくて申し訳ないなぁと思います。(名前負けしてる感じで…)
ながーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいスパンで見れば、
体調の良いときと、悪いときの違いが出ると思うんですけど。
(いやぁ、でも“悪いとき”は来なくていいよぅ。)
普段は私、だいぶと楽天的な思考をしてるのですが、
(単にアホなだけかもしれませんけど)
やっぱり病気の事を聞いた時って、びっくりしたり不安やったりしたんですよ。
で、その状態の私に…というか、そんな状態の人に、
「案外、大丈夫よ」というメッセージになれば良いなという気持ちがあったりします。
酷さによっては、こんだけアホな生活はできないかもしれませんけどもね。
一応、書いてる目的は自分の記録なんですけど、
そんなに“闘病”してなくて申し訳ないなぁと思います。(名前負けしてる感じで…)
ながーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいスパンで見れば、
体調の良いときと、悪いときの違いが出ると思うんですけど。
(いやぁ、でも“悪いとき”は来なくていいよぅ。)
普段は私、だいぶと楽天的な思考をしてるのですが、
(単にアホなだけかもしれませんけど)
やっぱり病気の事を聞いた時って、びっくりしたり不安やったりしたんですよ。
で、その状態の私に…というか、そんな状態の人に、
「案外、大丈夫よ」というメッセージになれば良いなという気持ちがあったりします。
酷さによっては、こんだけアホな生活はできないかもしれませんけどもね。
プロフィール
名前:
瑞菜
年齢:
42 歳
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
MicroAd